「宇宙生物学(宇宙生命科学;Astrobiology;アストロバイオロジー)」のススメ
2007年9月6日;11月5日;12月10日
2008年1月4日;1月25日
2009年1月20日、5月28日
飯高敏晃 (http://www.iitaka.org/)
【関連学術雑誌】
この有望分野に関する学術雑誌が21世紀に入って相次いで発刊されている。
“International Journal of Astrobiology”, (Cambridge University Press)
http://www.journals.cambridge.org/action/displayJournal?jid=IJA
“Astrobiology”, (Mary Ann Liebert, Inc.),
peer
reviewed.
http://www.liebertpub.com/publication.aspx?pub_id=99&crit=ASTROBIOLOGY
International Astrobiology Newsletter
http://ian.arc.nasa.gov/
【関連学会】
日本アストロバイオロジー・ネッ
トワーク
European Astrobiology Network
Association
【関連サイト】
山賀 進のWeb site
太陽系外生命の予兆は、まず人工衛星観測により生命関連分子の電磁波スペクトルとして発見されるだろう。
そのために計算物質科学に基づいた宇宙分光学、機
能性ナノ材料デバイスを用いた高感度テラヘルツセンサー等の理論研究を行い、宇宙生命探索に貢献する。生命関連分子に基づく太陽系外生命探索が成功する確
率は、「知的」生命体のみを探すSETI(Search for Extra-Terrestrial
Intelligence)計画が成功する確率より桁違いに高いと考えられる。
Nature: 太
陽系外惑星 Q&A (本
文)
Nature:「太陽系外惑星:遠い世
界の水」
http://www.nature.com/nature/journal/v448/n7150/standfirst/448143a_ja.html
http://www.nature.com/nature/journal/v448/n7150/fp/nature06002_ja.html
太陽系外惑星
http://www.iitaka.org/kaifu071128-05.pdf
http://en.wikipedia.org/wiki/Extrasolar_planet
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%BB%E5%A4%96%E6%83%91%E6%98%9F
系外惑星
スピッツァー宇宙望遠鏡
http://en.wikipedia.org/wiki/Spitzer_Space_Telescope
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
ナノデバイスの設計
http://www.riken.jp/lab-www/adv_device/kawano/overview.pdf
http://www.riken.jp/r-world/research/lab/frontier-rs/tera-wave/index.html
http://www.jst.go.jp/pr/info/info278/index.html
太陽系内惑星
Life Investigation For Enceladus
http://www.spacepolicyonline.com/pages/images/stories/PSDS%20Sat%202%20Tsou-Enceladus.pdf
【関連論文】
http://prola.aps.org/abstract/PRB/v59/i15/p10309_1
http://link.aps.org/abstract/PRE/v76/e037701
http://www.rikenresearch.riken.jp/research/310/